【相席屋】卒業生に聞いてみた!
section8
皆さんこんにちはーっ!
先週行われた相席屋フォーラムで
卒業生の皆さんに登壇してもらいました。
その中でも相席屋を長く支えてくれたスタッフ
大井くんに相席屋に入った理由や
やりがいなどたっぷりと聞いてきましたよ(^^)/
―――なぜ相席屋でアルバイトをしようと思ったの?
『ぶっちゃけ最初は給料です。(笑)
しかし勤めていく中で、お客様の人生を変えるかもしれない判断を下すという仕事に誇りを感じるようになりました!』
―――実際に働いてみて感じたセクションエイトの魅力は?
『トライ&エラーを繰り返してブラッシュアップさせていく姿勢。
本社で決めた事をただ無理やり現場に実行させるのではなく、
現場の意見を店長、マネージャーが真摯に捉えてくれ
スタッフがお客様により良い出会いを提供する為に、
常に改善していこうとする姿勢が素晴らしいと思います。』
―――相席屋を通しての学びとは?
『答えのないものを考え続ける“楽しさ”と“難しさ”。
例えば、自分にとってベストなお客様同士の組み合わせが
お客様当事者にとってはベストな組み合わせではないかもしれない。
もしあの時に別の相手だったら・・・となるかもしれないけど、
その”もし”はない訳で・・・。
正直どれが正解なのかは相席してみないと分からない。
自分のさじ加減でそのお客様の今後の人生を大きく左右することだと。
そんな答えのない仕事の中で
どうすればお客様に満足していただくかを考え続けることが楽しくもあり難しい。』
私 朝川も相席屋に配属された当時は
スタッフの意識・スキルの高さに圧倒され
日々彼らに追いつこうと必死でした。
社員だけで創り上げたのではない。
スタッフの彼ら無くして
今の相席屋はありません。
大井くんを含めた全スタッフが
セクションエイトの誇りです。
次のステップへ進む卒業生へ
支えてくれて本当にありがとう。
これからはお客様として
お逢い出来る日を心待ちにしてます。
運命を変えるのはお客様だけじゃない。
社員もアルバイトスタッフも
様々な出逢いによって変えています。
そんな関わる全ての人々の
“人生を変える”相席屋―――。
Product byセクションエイト。