出会い系サイトとして人気のハッピーメールですが、業者しかいないという噂も…。
ハッピーメールには本当に業者しかいないのでしょうか?
今回はハッピーメールに業者がいるかどうか、そして上手にハッピーメールを使用するためのポイントなどを紹介していきます。
この記事を読んで、ハッピーメールの正しい使い方を学び、よい人と出会えるようにしましょう。

- 累計会員数3,500万人突破!
- 利用者の年齢層が20~30代で若い
- 使った分だけの支払いでOK
利用者数 | 累計3,000万人以上 |
料金 | 男性:ポイント制 |
年齢層 | 20代〜30代 |
今すぐハッピーメールで出会おう!
ハッピーメールには業者しかいないって本当?

まずはハッピーメールには業者しかいないという噂が本当なのか気になるところ。
ハッピーメールの内情はどうなっているのか確認してみましょう。
- ハッピーメールに業者がいるかどうか
ハッピーメールには業者はいるがサクラはいない
結論から申し上げますと、ハッピーメールに業者はいます。
業者が一般人になりすまし、ハッピーメールに登録している事例も多いのが正直なところです。
しかし、ハッピーメールにサクラは存在しません。
サクラがいるといないとでは、運営会社としての信用度が天と地ほども違います。
次はその点について紹介していきましょう。
業者とサクラの違いとは?
業者とは、運営会社とは関係のない第3者が一般人になりすまし、サイト内の会員を勧誘しようとする人です。
一方サクラとは、運営会社が実際に雇った会員のことです。
サクラの目的は、正規の会員とやり取りをおこなうことで利用を引き伸ばし、課金させて儲けを出すこと。

つまり金儲けするために、運営側がおこなう悪質な手口なのです。
小規模の出会い系サイトなどであれば、サクラを雇っている可能性もあるかもしれません。
しかしハッピーメールは3000万人以上の会員数を誇る、国内最大級の出会い系サイト。
その認知度は高いので、わざわざサクラを雇ってまで運営する必要はありません。
サクラを雇っていることがバレれば、運営会社としての信用度がゼロになります。
そのようなリスクを背負ってまでサクラを雇うメリットはないと言えるでしょう。
ハッピーメールにいる業者の種類

では実際にハッピーメールにはどのような業者がいるのか、主な業者の特徴を3つ紹介します。
特徴を知っておけば、実際にサイトを使用したときに騙されるリスクが減ります。ぜひ確認しておきましょう。
- ハッピーメールにいる業者の特徴を3つ紹介
詐欺サイトへの勧誘業者
ハッピーメールには、悪質なサイトへと誘導し、高額なサービスに登録させる勧誘業者が存在します。
サイトのURLを送ってきたり、LINEやインスタグラムへ招待するなど、手口は様々ですが、なかには数十万円もの大金を請求をしてくる業者もいます。
明らかに怪しいサイトへ誘導してくる人がいたら、即座にやり取りを断ちましょう。
違法風俗店
本番の性行為をおこなう違法の風俗業者も、ハッピーメールに存在します。
とくに多いのが、援助交際を装ったデリヘル業者です。
セクシャルなメッセージや露出度の高い写真を送ってきたり、過激な内容のプロフィールを載せたりなど、明らかに性目的で異性を釣ろうとしてくるのが特徴です。
このような業者は、やり取りをはじめた途端にお金の話を持ち出してきます。
すぐにお金の話をされた場合は違法風俗店の可能性があるため、引っかからないようにしましょう。
個人情報の収集業者
電話番号やLINEなどの個人情報を収集し、売って利益を得る収集業者もいるので、注意しましょう。
このような業者は、やり取りをはじめてすぐに連絡先の交換を迫ってきます。
また、積極的にメッセージをやり取りするために、相手のことを必要以上に褒めておだてる傾向があります。
連絡先を即座に聞かれたり、異様に褒めるメッセージを送ってくる相手だった場合、やり取りには慎重になった方がよいでしょう。
ハッピーメールにいる業者の特徴

業者と見極めるためには、業者の特徴を知ることが重要。
ハッピーメールにいる業者の特徴はわかりやすく、一般人とは明らかに違う点が多いです。
次はハッピーメールにいる業者の特徴をお伝えしますので、ぜひ特徴をチェックして引っかからないようにしましょう。
- ハッピーメールにいる業者の特徴を5つ紹介
①すぐに身体の関係を求めてくる
すぐに大人の関係を求めてくるメッセージが送られてきたら、業者である可能性が高いです。
これは業者がログインしてきた男性を検索し、身体の関係を求めるメッセージを自動送信しているのです。
卑猥であったり、金銭の要求をする内容であれば、ほぼ業者と思って間違いないでしょう。
甘い誘惑に流されず、即座にブロックするのが賢明です。
②プロフィール写真が異様に整っている
ハッピーメールのなかには異様に容姿が整っているプロフィール写真の人がいますが、注意が必要です。
これはネットの拾い画像である可能性が高く、ユーザーを装っている業者である恐れがあります。
ほかにも顔をハートマークで隠したり、身体の関係を求めるプロフィール文を載せるという点も、業者の特徴と言えます。
明らかに異性を釣ろうとするプロフィールだった場合は注意しましょう。
③プロフィールがテンプレとおり
ハッピーメールにはプロフィールのテンプレが存在しますが、ほとんど手を付けずそのままプロフィールを載せているユーザーは、業者である可能性が高いです。
実はテンプレとおりのプロフィールを載せるのは、業者によくある特徴のひとつ。
このようなユーザーにメッセージを送ると、金銭目当てですぐに会おうとするメッセージが返ってくるパターンが多いです。
またプロフィールの自己評価がすべて高いのも、業者の特徴のひとつです。
ハッピーメールでは、保険をかけて自己評価を低くする人がほとんど。
しかしすべての項目において満点を付けるというのは、適当に付けた業者である可能性が高いです。

プロフィールと同時に、自己評価の項目もしっかりとチェックしておきましょう。
④すぐにいいねや足あとを付ける
ログインするなり、すぐにいいねや足あとを付けてくる人は業者である可能性があります。
業者は自動化されたプログラムを用いて、不特定多数のユーザーにいいねや足あとを残し、興味を引こうとしてきます。
とにかくマッチング率を上げるために手当たり次第に痕跡を残そうとするので、ログインしてすぐに接触してくる人には注意が必要です。
⑤掲示板で異性にアピールしている
ハッピーメールの掲示板には多くの業者が蔓延っており、とくに異性に性的なアピールをしている人には注意しましょう。
業者は掲示板でタイトルや本文に性的な内容を含んだ投稿をし、異性の興味を惹こうとしてきます。
セフレ募集と公言していたり、女性の場合スリーサイズを記入していたりなど、大人の関係を示唆する投稿をしている人には注意してください。
ハッピーメールで一般人を見つける方法

「ではハッピーメールでは真面目な出会いはできないのか…」と落ち込む人もいるかもしれません。
しかし、一般人か業者かどうか見極める方法はいくつもあります。
次はハッピーメールで一般人を見つける方法を紹介しますので、よい出会いを見つけるためにもぜひチェックしておきましょう。
- ハッピーメールで一般人を見つける方法を4つ紹介
①ウェブ版で使用してみる
見極めるのにわかりやすい方法として、ウェブ版でハッピーメールを使用するという手があります。
ハッピーメールはアプリ版とウェブ版の2種類で使用できますが、ウェブ版の方が使える機能が豊富。
既述した掲示板もウェブ版のみで確認することができるのですが、掲示板は業者がよく使用する機能なので、掲示板で業者かどうかを見極めることができます。
掲示板に何度も同じ投稿を繰り返しているのが、業者の特徴のひとつ。
メッセージを送る前に、相手の掲示板投稿の頻度をチェックするとよいでしょう。
②日記を付けているか確認する
上記のウェブ版の機能として、日記機能があります。
日記を付けているかどうかも、業者を見極める方法です。
ハッピーメールの日記では出会い目的の書き込みが禁止されているので、手っ取り早くターゲットを見つけたい業者は書かないことがほとんど。
逆に日記をしっかり付けているユーザーは、真面目に出会いを求める一般人と推測できます。

ユーザーを確認する際には、プロフィールと同時に日記機能をチェックすることをおすすめします。
③プロフィールがしっかりと書かれているか確認する
プロフィールがしっかりと書き込みされているかも確認ポイントです。
プロフィールがほとんど書かれていない、書かれていても内容がアダルトなものだった場合、業者の可能性があります。
一般ユーザーの場合、プロフィールが長文であったり、趣味や好みなど自分を紹介する文面が書かれているパターンが多いです。

プロフィールの内容がしっかりしているかどうかをチェックしておきましょう。
④ビデオ通話に誘ってみる
なかにはプロフィールを上手く書き、一般人を装う業者もいます。
もし見極めが難しいと感じたら、ビデオ通話に誘ってみるのも一法です。
ビデオ通話ではお互いの顔を出して会話をするので、相手がどのような人なのかを確認できます。
なりすましている業者は顔を写すとバレてしまうので、ビデオ通話に応じられません。

15秒の通話で2ポイント消費しますが、安全にやり取りするには有効的な手段です。
気になる人がいた場合は、ぜひ使用してみましょう。
ハッピーメールで業者を見つけた場合の対処法

もしハッピーメールで業者を見つけた場合、適切に対処する必要があります。
次はハッピーメールで業者を見つけた場合の対処法を紹介します。
自分が騙されないためにも、そしてほかの人に被害が及ばないためにも、しっかりと確認しましょう。
- ハッピーメールで業者を見つけた場合にとる対処法を2つ紹介
ブロックして、運営に通報する
まず第1に、業者と分かった時点でブロックしましょう。
被害を被らないためにも、まずは自分の身を守ることが大事です。
プロフィールの「その他」の「無視登録」でブロックの設定ができるので、即座にブロックしましょう。
そして相手を運営に通報します。
相手のプロフィールの「その他」に「○○さんを通報する」という項目があるので、そこから通報してください。

内容によっては運営がユーザーに警告してくれたり、悪質な場合は強制的に退会処分を下してくれます。
もし金銭をだまし取られたら、国民生活センターへ相談する
もし万が一金銭をだまし取られてしまうなど、お金に関するトラブルに遭ってしまった場合は、国民生活センターに相談しましょう。

国民生活センターとは、消費者のトラブルを法的に解決するために相談に乗ってくれる独立行政法人です。
無料の電話相談で、専門的な解決方法をアドバイスしてくれるので、心強い味方になってくれます。
国民生活センターは全国各地に設置されているので、相談をしたい方は最寄りの相談窓口に問い合わせてみましょう。
安心に出会いたいなら、マッチングアプリがおすすめ
出会い系サイトで相手を探すのも手ですが、安心安全に出会いたいのであれば、マッチングアプリがおすすめです。
とくに大手の有名なマッチングアプリであれば、個人情報やプライバシーを保護するセキュリティが万全なので、安心して相手を探せます。
24時間365日アプリを管理している会社がほとんどなので、もしトラブルがあっても迅速に対応してくれますよ。
業者が少ないマッチングアプリ4選
安心して出会いたい人におすすめのマッチングアプリを4つ紹介します。
どのアプリもしっかりした会社が運営しているので、安全に使用できますよ。
自分に合いそうなアプリはあるか、ぜひ確認してみてください。
- 安心して出会えるマッチングアプリを4つ紹介
デートしたい人におすすめ!tapple(タップル)

実際にデートをして相性を確かめたいという人には、tapple(タップル)がおすすめ。
tappleには「おでかけ機能」という独自のサービスがあり、デート相手を募集し、条件が合えば即日デートができる機能が付いています。
「○○が食べたい」「○○でデートしたい」など、自分の希望するデートプランを提案できるので、楽しみながらデートできるのが大きなポイント。
最小限のやり取りで直接相手に会えるので、スピーディーに動きたいという人におすすめのアプリです。
アプリ名 | tapple(タップル) |
特徴 | 「おでかけ機能」で自分の希望するデートプランを提案できる |
対象年代 | 20~30代 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営元 | 株式会社タップル(サイバーエージェントグループ) |
内面を重視したいなら!with(ウィズ)

性格や価値観が合う人と出会いたいのであれば、with(ウィズ)がぴったり。
withでは、心理テストに答えることで深層心理が合う相手をアプリがリサーチし、紹介してくれる機能が付いています。
自分でプロフィールを見て相手を探さなくても、最短で価値観が合う人を探すことができますよ。
マッチングアプリとしての実績も豊富で、1日で10万組以上がアプリ内でマッチングしています。

多くの人と出会いたいという人に、ぜひおすすめしたいアプリです。
アプリ名 | with(ウィズ) |
特徴 | アプリが自動的に価値観が合う人を紹介してくれる |
対象年代 | 20~30代 |
目的 | 婚活・恋活 |
運営元 | 株式会社with(エニトグループ) |
男性も無料で使える!Tinder(ティンダー)

男性が有料というアプリが多いなか、Tinder(ティンダー)は男性も無料で使用できるお得なマッチングアプリとなっています。
Tinderは20代の登録者が多く、若年層に人気のアプリ。
恋人探しだけではなく、友達探しや同性の仲間探しなど、恋活・婚活に限らず、幅広い目的に合わせて使用できます。
まずは会って話してみたいというラフな使い方ができる気軽なマッチングアプリです。
アプリ名 | Tinder(ティンダー) |
特徴 | 同性ともマッチングできるので、友人探しにもおすすめ |
対象年齢 | 10~20代 |
目的 | 恋活・友達探し |
運営元 | MG Japan Services 合同会社(Match Group) |
登録者数No.1!Pairs(ペアーズ)

多くの人と出会いたいという人には、Pairs(ペアーズ)がおすすめです。

Pairsは登録者数がマッチングアプリのなかで1番多く、全国各地で使われているアプリです。
登録者数が多いので、出会いが少ない地方でも出会いやすいのが特徴と言えます。
また「マイタグ機能」といって、自分の趣味や好みなどをタグ付けすることも可能。
タグを登録することで検索されやすくなるので、より多くの人からいいねを貰える可能性があります。
アプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
特徴 | 全国各地で使われているアプリなので、出会いのチャンスが多い |
対象年代 | 20~40代 |
目的 | 恋活・婚活 |
運営元 | 株式会社エウレカ(Match Group) |
業者に騙されず、安心安全にハッピーメールを使おう

ハッピーメールの内情や業者の見極め方などを紹介してきましたが、いかがでしょうか?
安心してハッピーメールを使いたいなら、業者かどうかを見極める目を持つことが大事。
怪しい手口に引っかからず、安全にサービスを使えるようにしましょう。
安心して出会いたいのであればマッチングアプリを使うのもあり。
様々な手段を用いて、素敵な人と出会えるようにしましょう。