マッチングアプリで人気のwith(ウィズ)が気になるけど、悪い評判もあるし、本当はどうなの?と不安な方もいるのではないでしょうか。
この記事は編集部独自のwith(ウィズ)のアンケート調査を元に、悪い口コミ・良い口コミを紹介しながら、アプリを知り尽くした視点で解説します。

- 価値観の合う相手と出会える!
- 1日10万組以上がマッチング
- 真剣なユーザが多く、恋活・婚活向き
利用者数 | 累計1,000万人以上 |
料金 | 男性3,960円〜/月 |
年齢層 | 20代〜30代 |
今すぐwithで出会おう!
with(ウィズ)の悪い評判は本当?

いざ、マッチングアプリを始めて、気になる悩みは人それぞれですが「会えるかどうか」は大切なポイント。
マッチングした後も「この人は真剣な人かな?」という不安。
悪い評判を聞くと不安ですよね。
なぜ、悪い評判が立つのでしょうか。
悪い評判を知ってwith(ウィズ)が合うかを判断
口コミの評判から見えてくることがあります。
それは、自分にwith(ウィズ)が向いている?向いていない?という判断。
今では多彩な目的のマッチングアプリがあるので合う合わないも、目的や属性で変わります。
悪い評判は「自分にとってもデメリットかどうか」が判断に有益です。
with(ウィズ)の悪い口コミ・評判


ペナルティがないので、デート直前でドタキャンされました。時間の無駄だし、気持ちも落ち込みます。
※独自調査


あからさまに身体目的だと思う人が何人かいて、相手にしないと、数人からはブロックされ非表示になりましたが、ブロックされずに表示されたままの人もいたり。また、毎日同じ人から足跡をつけられるのが怖かった。
※独自調査

デート1回目にホテルや、マルチ商法に誘ってくる人がいた。
※独自調査


いいねを自分から送っても返ってこず、マッチングできずにそのままフェードアウトすることも多いです。
※独自調査

操作方法に慣れるまでは、プロフィールを作ったり、条件を絞って検索するのがむずかしい。
※独自調査

ログイン状態が表示されるので、相手がログインしていて返事がないと、他の子とやり取りしているのかなって不安になりました。
※独自調査

いわゆる”ヤリモク”が多く、無料のSNSアプリに移動したがる人がいて、利用者の質が悪いと感じました。
※独自調査
相手の事をあまり知らずに会うと、自分に合わない人とマッチングすることも。
メッセージの段階で合わないと感じたら、違う人にも目を向けてみてください。
マッチング後のメッセージの中で話が合わないのは、共通の会話をうまくみつけられないこともあるかも知れません。
悪い評判のデメリットの中で、いくつか機能面で解決できることもあります。
with(ウィズ)の機能には、足あと設定があり「残さない」を選択することができるし、わからないことや不安なことがあれば、ヘルプ機能をうまく使いこなして解決できることにも注目。
機能で解決しない場合やコミュニケーションの取り方が苦手など、with(ウィズ)に限らず、自分の価値観には合わないと判断したら別アプリの検討もありです。
with(ウィズ)の良い口コミ・評判


若い人が多い印象で不真面目な人が多いのかと思ったらそうでもなく、イベントが少ないのでアプリに疲れず、落ち着いて継続しています。
※独自調査

相性診断が複数あり、定期的に新しい診断が出てくるので多方面から相性の良し悪しをみれたのが良かった。やり取りをする前に判断出来る材料があると、話のきっかけになるので良い機能だと思いました。
※独自調査

検索機能が豊富。年収や容姿に自信がなく、細かい検索機能を使って中身で見て貰えました。
※独自調査


好みカードのように、好きな物から相手を絞り込むことができ、心理テストで相性が良い人には無料で10個いいねできたから、ほかのアプリより出会いが広がった。心理テスト自体が楽しいです。
※独自調査
with(ウィズ)は、価値観や相性を事前に診断してから会いたいなど、内面重視のお相手探しの機能が充実しています。
相性診断は、人によってはゲーム感覚で楽しめるのでいいかも知れません。
お互いの診断結果を話して共通の話題で盛り上がったり。
プロフィールを埋めるのが苦手な人にも使いやすい機能があり、操作方法になれていなくても、アドバイスに従えばスムーズに登録できます。
with(ウィズ)は内面を重視した出会いを応援

二人の価値観や相性が合うと、着飾らなくてもよく、細かいことでも共感できるパートナーになれることも。
プロフィール作成が簡単
登録する時は、操作方法に従うだけでOK
プロフィールと好みカードを8つ選び、最後にどんな人と出会いたいのかを入力するだけ。
自己紹介文が自動生成され、10人のお勧めのお相手が表示されます。
with(ウイズ)では登録の時だけでなく、使いながら次に何をしたらいいかを教えてくれる、アドバイスコメントが出てきます。
好みカードでプロフィール以外の項目をアピール
無料で選べる好みカードは、最低8枚を登録時に選びます。
「一緒にいろんなとこに行きたい」「沖縄が好き」「犬派」「猫好き」など。
日数がたって中々マッチングしないと、アドバイスコメントが出てきます『20枚登録するとマッチング率アップ』などのアドバイスに沿って続けるのもいいかも。
「INFJです」などの流行りのMBTI性格診断テスト項目のカテゴリーもあります。
「実は人見知りなんです」カードを選べば、プロフィールに書いてなくても同じカードを選んだ人を自動で探してくれます。
心理テストで相性順にお相手表示
心理テストには、「会話のテンポ相性診断」など期間限定のものと、「恋愛コミュ力診断」「お食事デート診断」など常設のものがあります。
参加する診断が多いほど、相性の合うお相手を探しやすくなります。
おすすめ一覧が、相性順に並ぶのも嬉しい機能です。
長く続けるために休憩モード
楽しい時もあれば、面倒な時もありますよね。
アプリを休みたいけれど、プロフィールや性格診断の結果を消して休むのはもったいない。
休憩モードを使うと、with(ウィズ)上では非表示になっても、作成済みのプロフィールや性格診断の結果はそのまま残ります。
マッチング中のお相手や、足あとやいいねを送ったり受けたりしたお相手には表示されますので、お互いの信頼関係はそのままで休めます。
長く続けられる秘訣ですね。
アプリ名 | tapple(タップル)![]() | Tinder(ティンダー)![]() | Dine(ダイン)![]() |
---|---|---|---|
メッセージ | 必要 | 必要 | なくてもOK |
メッセージ頻度 | 少ない | 少ない | なくてもOK |
デートの日程調整 | メッセージで取り決め | メッセージで取り決め | Dine(ダイン)が調整 |
すぐに会える | 〇 | 〇 | ◎ |
メッセージのやり取り少なめで比較的すぐに会えるアプリ
with(ウィズ)には内面を重視してお相手を探すコンテンツが多数あります。
慎重な人が多くいる印象なので、今すぐ会いたい、という人には向いてないかも知れません。
「メッセージを送り合うのが面倒」「できれば早めに会えるアプリはないの?」という方もいるのでは。
状況にもよりますが、比較的すぐに会えるアプリがあります。
おでかけ機能でデートの約束をとりつけよう!tapple(タップル)

tapple(タップル)には「おでかけ」の機能があります。
顔写真を登録しなくても始められますが、マッチング率は低くなることも。
24時間以内にデート相手をみつけるために用意された「おでかけ」機能は、ぜひ顔写真を登録して気にいったお相手をみつけたら、すぐにアプローチしてみて。
マッチングしたらメッセージ内で、いきなり日程の調整に入ってOK!
慣れてきたら、自分でも募集してみましょう。
やり方は簡単! デートプラン・場所・日時を設定するだけ。
行ってみたいお店を見つけたら、「一緒に行こう!」感覚で募集するのもいいですね。
男性も無料で登録できる!Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)と他のアプリの最大の違いは、登録した後もほとんどの機能が、男性でも無料で利用できることです。
位置情報でお相手を探せるので、近い場所にいる人とマッチングできるのが特徴です。
場所で検索をかけるので、いろいろな検索理由や条件を考えることも不要です。
写真をみて気にいったらすぐにアプローチしてみてください。
すぐにデートしたい!Dine(ダイン)

Dine(ダイン)は食事デート重視、行きたいお店を選んでリクエストするだけ。
空いている曜日を事前に登録しておけば、お互いの予定をもとにDine(ダイン)がプランを提案してくれる機能が最大の特徴。
お互いに提案を受け入れたら、あとは、直接お店で待ち合わせするだけです。
with(ウィズ)を始めたきっかけは?
アプリを始めるきっかけの口コミ・評判を集めました。
自分の環境と比べてみてください。
共感できるきっかけがあるかも。

地方でも会員数が多く、出会いの可能性が高い気がした。相手も同じくらいが良かったので、20代がメインで登録しているのも良かった。
※独自調査



就職で地元を離れて、知り合いがいない状態だったので、暇つぶしがてらマッチングアプリをやってみたのがきっかけです。初めての一人暮らしの寂しさもあったし。見ず知らずの人だと気軽にやり取りできるのもいいなと思って始めました。
※独自調査
職場や学校など、普段の自分と関係ない場所での出会いを求めている人が多い印象です。
ひとりの時間もいいけど、ふたりの時間も大切にできる人がいたらいいですよね。
アプリの恋活・婚活は、普段では出会えない属性の人との出会いに期待する人も多く、実際にアプリを使わなければ出会えなかったというお声も編集部には届いています。
with(ウィズ)で実際出会えた人の口コミ

最後に、実際にどういう人と出会えたのかという口コミ・評判をご紹介。

2歳年上の彼は、メッセージの段階から私の意見を尊重してくれて、人の多い場所でランチデートしました。身体目的ではなく、手を繋ぐなど一切のボディタッチは無し。むしろ、事故的に手が触れた時に、すぐに謝ってくれる誠実な人でした。私がご飯を食べるのが遅くても、何一つ怒らず急かさずに待ってくれた事で、安心してこの後もデートできそうだと思った。
※独自調査
実際に会って、お相手からの気づかいや優しさを感じることが出来れば、長くつき合っていく時の安心材料になりますね。
お互いに気づかいの気持ちを持ち合えたら最高の組み合わせになりそうです。

タイプが違う3人の女性に会いました。
バイク乗りのボーイッシュな人、小柄ながらしっかり者の人、お洒落なロングヘア―の人など。普段の生活では出会えない相手ばかりで、良い経験になりました。
※独自調査
普段とは違う出会いの中から、思いがけない属性の人と出会うのも、マッチングアプリの楽しさです。

好みに合わなくても、メッセージでやりとりして、より理解できる人を選ぶのも、新たな出会いになるのでは。
with(ウィズ)の悪い評判から自分には良さそうと思うことも

「メッセージが続かなかったら」「本当に会えるの?」
時として、悪い口コミから、自分の本当の不安がわかることがあります。
with(ウィズ)はさまざまな機能が準備されているので、すべて使ってみて自分に合うかを判断するのもいいかも知れません。
口コミにもありましたが、性格診断などの心理テストはゲーム感覚で楽しめる人もいます。
メッセージ中、話題がない時に、診断結果が共通の話題としてうまくいくことも。
性格や価値観の合う人に出会うために、時間をかけて探してみるのもいいですよね。
- 内面重視で探すパートナーなら安心してつきあっていけます。
- メッセージの段階で合わないと感じたら、別の人に目を向けてもいいかも。
- すぐに会いたい人やメッセージが苦手な人は別のアプリも使ってみる。
- with(ウィズ)独自の診断結果が共通の話題になるので積極的に使ってみてください。
早速、楽しいマッチングアプリ体験を、始めましょう!