飲食店を通した人材育成事業 セクションエイト

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちがいい?料金や機能を徹底比較

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちがいい?料金や機能を徹底比較

※当サイトは18歳未満の方(高校生以下を含む)のご利用を固くお断りしております。
また、当記事には広告・PRが含まれています。

Paris(ペアーズ)とwith(ウィズ)どっちが自分に合う?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はあんまり変わらない?

と疑問を抱えている人もいるでしょう。

婚活・恋活アプリ選びで迷っている人向けに、本記事では両アプリの特徴を徹底比較しました。

新規登録で1,200円分をプレゼント!
ハッピーメール

引用:出会い・恋愛のハッピーメール【公式】

ハッピーメールは、インストール後、無料登録するだけで1,200円分のポイントがプレゼントされるマッチングアプリです。

また最短60分で出会えると巷で有名になっています。

さらにマッチング不要ですぐにメッセージできるので、気になる人にすぐにメッセージも可能です!

できるだけ出費を抑えて異性と出会いたいなら「ハッピーメール」がおすすめ!

1,200円分ポイント

出会うまでも無料

また、どっちにしようか迷っている男性は、男性完全無料マッチングアプリから始めてみるのもおすすめです。

初めてでマッチング率にこだわりたいという方は、利用者数が多くマッチ率が高い、すぐ出会えるマッチングアプリをチェックしてみましょう。

男性完全無料マッチングアプリ7選|課金なしで即日デートする方法を徹底解説! 【2025年最新】男性完全無料アプリおすすめ15選!課金なしで出会える安全なマッチングアプリを徹底解説

目次

Pairs(ペアーズ)とは?

Pairs(ペアーズ)は、2012年のサービス開始以来、累計会員数2,000万人以上を突破した日本最大級のマッチングアプリです。

20代から30代を中心に幅広い年齢層の利用者がおり、毎月の新規会員数も安定して増加を続けています。

相手の趣味や価値観から探せる検索機能や、共通の話題で盛り上がれるコミュニティ機能など、自然な出会いをサポートする仕組みが充実。

気軽にはじめられる恋活から、真剣な婚活まで、幅広いニーズに対応できるマッチングアプリです。

with(ウィズ)とは?

with(ウィズ)は、2015年にサービスが開始したマッチングアプリ。

「価値観マッチング」をコンセプトに、心理テストや性格診断による内面を重視した独自のマッチングシステムが人気を博しています。

外見だけで選択するのではなく、価値観や内面の相性が合う人との出会いをサポート。

20代を中心に利用者を伸ばし、現在では累計会員数が1,000万人を突破しています。

婚活を目的にしたユーザーが多く、真剣な出会いを求めるユーザーが多いです。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)の基本情報

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)は、どちらも国内で人気の高いマッチングアプリです。

そのため、どちらを選ぶか迷ってしまう人も多いでしょう。

ここでは、それぞれのアプリの特徴や基本情報を詳しく紹介するので、自分に合ったアプリ選びのヒントにしてください!

Pairs(ペアーズ)
Pairs
with(ウィズ)
with
運営会社株式会社エウレカ株式会社with
累計会員数2,000万人1,000万人
年齢層20代~50代20代~30代が多め20代~30代が中心20代が多め
目的恋活・婚活趣味仲間探し恋活・婚活
料金男性3,700円~女性無料男性3,700円~女性無料
特徴・会員数が国内最大
・趣味や価値観を共有できる
・地方住みでも出会いやすい
・内面重視
・無料で送れる『いいね!』が多い
・婚活寄り

Pairs(ペアーズ)の基本情報

日本最大級のマッチングアプリであるPairs(ペアーズ)は、2012年にサービスを開始して以来、学生から社会人まで幅広い年齢層が利用しています。

2,000万人を超えるユーザーが日本全国にいるため、

都心住みでないと出会いにくいのかな?

という不安がある人におすすめです。

また、プロフィールには書きづらい本音をアプリにインプットしておくことで、本音を非公開のまま価値観が合う人とのマッチングを提案してくれます。

さらに、婚活にコミットできる有料プランや同じ趣味や興味を持つ人と出会えるコミュニティ機能を搭載。

趣味仲間や気軽な出会いを求める人から真剣な出会いを求める人まで、さまざまな目的の人が登録しています。

with(ウィズ)の基本情報

内面重視の出会いに特化したwith(ウィズ)は、2015年にサービスを開始し、現在では1日に10万組以上がマッチングしています。

マッチングアプリOmiai(オミアイ)と同じ株式会社エニトグループの傘下である株式会社with(ウィズ)が運営。

結婚適齢期といわれる20代から30代を中心に、出会いに真剣な人が集まっているマッチングアプリです。

心理テストや性格診断を受けると、自分と似た価値観の人をAIが提案

検索から探しても価値観が合う人が見つからない

と悩むマッチングアプリ初心者の人におすすめです。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちが安い?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちが安い?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)のどっちにしよう

と悩んでいる際、料金は重要な判断基準の1つになります。

ここでは、Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)の料金プランを詳しく比較するので、自分の予算に合ったものを選んでください!

基本プランの料金は以下のとおりです。

期間Pairs(ペアーズ)with(ウィズ)
1ヶ月男性3,700円~男性3,960円~
3ヶ月男性3,300円~/月男性3,300円~/月
6ヶ月男性2,300円~/月男性2,438円~/月
12ヶ月男性1,650円~/月男性2,017円~/月

Pairs(ペアーズ)の料金プラン

利用期間基本プランプレミアムプランプライベートモードコミットメンバーシップレディースオプション安心便利パックいいね!フィルター
1週間男性1,480円
1ヶ月男性3,700円~男性2,980円~2,560円~4,200円~/男性は有料プラン+500円~女性1,950円~女性660円~女性160円~
3ヶ月男性3,300円~/月男性2,560円~/月2,300円~/月11,500円~女性1,600円~/月女性586円~/月女性146円~/月
6ヶ月男性2,300円~/月男性1,990円~/月1,833円~/月20,000円~女性1,300円~/月女性463円~/月女性110円~/月
12ヶ月男性1,650円~/月男性1,080円~/月1,617円~/月女性983円~/月女性331円~/月女性82円~/月

女性はPairs(ペアーズ)の基本機能を完全無料で利用できますが、男性はマッチング以降有料会員登録が必要となります。

男女ともにどのプランでもクレジットカード払いが最も料金が安く、Apple ID決済やGoogle Play決済だと1000円の価格差が出てしまうプランもあるので注意。

基本料金無料の女性ですが、アプリを使いやすくするために課金する人もいます。

既読表示や優先表示機能のほか、検索機能でより詳細に検索したい場合は、有料プランに加入しましょう。

また、効率よく婚活したい場合は、コミットメンバーシップに加入すると、婚活目的のユーザーのみと出会えます。

ただし、女性はコミットメンバーシップのみに加入できますが、男性は有料プランに追加する形でしか加入できません。

with(ウィズ)の料金プラン

利用期間基本プランVIPオプションマッチングサポートオプション(男性のみ)
1週間21歳以下の男性1,540円~
1ヶ月男性3,960円~男性2,900円~女性2,600円~500円
3ヶ月男性3,300円~/月男性2,467円~/月女性2,200円~/月
6ヶ月男性2,438円~/月男性1,900円~/月女性1,700円~/月
12ヶ月男性2,017円~/月男性1,067円~/月女性950円~/月

with(ウィズ)はPairs(ペアーズ)よりも若干基本プランの料金が高めですが、21歳以下の男性向けに1週間のお試しプランが用意されています。

学生で

マッチングがなかなかできない

という人には、with(ウィズ)の方がお手軽に試せるのでおすすめです。

基本プランとVIPオプションの両方に加入したいなら、3ヶ月以上の長期プランを選びましょう。

2025年2月現在の新規登録キャンペーンで最大39,640円オフになり、お得にはじめられます。

また、

マッチングがなかなかできない

と悩んでいる男性向けに、500円でマッチングサポートオプションを用意。

VIPには加入せずにオプションだけつけると、費用を抑えられます。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちの機能がいい?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちの機能がいい?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)はどっちの機能が優れているの?

と気になっている人もいるでしょう。

ここでは、Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)の機能の違いを詳しく見ていきましょう!

機能Pairs(ペアーズ)with(ウィズ)
マッチングいいね!+メッセージいいね!+メッセージ
メッセージ男性は有料会員のみ無制限男性は有料会員のみ無制限
検索機能年齢・身長・距離・職種など
細かい絞り込み可能
年齢・居住地・出身地・共通点など
細かい絞り込み可能
ビデオ通話ありあり
診断なしあり(心理テストによる相性診断)
コミュニティ機能あり(約10万種類)あり(約10万種類)
ブロック機能ありあり
非公開機能ありあり
グループトークありなし
アドバイス機能ありあり
プレミアム機能足あと無制限・既読確認など足あと無制限・既読確認など

Pairs(ペアーズ)の特徴的な機能

Pairs(ペアーズ)は、多彩な検索機能と充実したコミュニケーションツールが特徴です。

検索機能では、年齢や居住地などの基本的な条件に加え、職業や年収、学歴などの詳細な条件設定が可能。

さらに、「マイタグ」により、趣味や価値観が合う相手を効率的に見つけられます

with(ウィズ)にはないグループトーク機能を搭載しており、

1対1は緊張してしまう

という人におすすめ。

グループトークで雰囲気を掴んでから1対1で話すほうが、会話が弾みやすくなります。

with(ウィズ)の特徴的な機能

with(ウィズ)の最大の特徴は、「超性格診断」をはじめとする性格診断や心理テスト機能を搭載していることです。

診断結果や興味があるものがわかる「好みカード」などを分析し、AIが価値観の合う相手を提案してくれます。

また、

メッセージが苦手で続かない

という人向けに「トークアドバイス機能」を搭載

話題になりそうな共通点を教えてくれたり、おすすめの返信時間を教えてくれたりします。

ほかにも、同じ相手と3回以上メッセージすると使える「秘密の質問」では、価値観やライフスタイルなど合計5つの質問がランダムで表示。

相手への理解を深めるだけでなく、将来のことなど踏み込んだ質問をするタイミングが難しい時に活躍できる機能です。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)の口コミは?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)の口コミは?

実際にアプリを利用している人の声は、アプリ選びの重要な判断材料となります。

ここでは、Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)それぞれの口コミや評判を紹介するので、参考にしてください!

Pairs(ペアーズ)の口コミ・評判

Pairs(ペアーズ)のよい評判としては、アプリの使いやすさや会員数の多さを活かしたマッチングのしやすさが挙げられています。

具体的には以下のとおりです。

よい口コミ・評判
  • 利用者が多くマッチングしやすい
  • アクティブユーザーが多い
  • まじめに恋活・婚活に取り組んでいる人が多い
  • 機能がシンプルで使いやすい
  • 趣味や嗜好が合うのかを事前にチェックできる

一方、悪い評判としては、詐欺目的に遭遇してしまったり、料金が高く感じたりといった声が出ていました。

また、利用者が多い分ほかのユーザーとの差別化が難しく感じる人もいるようです。

悪い口コミ・評判
  • 真面目に活動していないユーザーもいる
  • マルチ商法に勧誘された
  • 料金が高い
  • 利用者が多い分スペックによってはマッチングできない
20代/愛媛在住

会員数が多く、機能がシンプルで分かりやすいです。他のアプリよりもいいねが貰えるのでマッチングしやすいところがいいと思います。

※独自調査

続きを見る

20代/神奈川在住

利用者数が多く、活発にログインしている人が多い印象で、いいねをされる数やマッチングする確率が高いです。コミュニティがあり、自分の趣味を伝えるのはもちろん、相手が入っているコミュニティを見て、自分と趣味や嗜好が合うのかを事前にチェックできるのがいいと思います。

※独自調査

続きを見る

30代/北海道在住

手軽にはじめられるからか、冷やかしのような人もいました。ていねいにやり取りをしても途中で返ってこなくなったりしました。

※独自調査

続きを見る

20代/大阪在住

やはり割高だなと感じる、結局のところスペックを盛らないとマッチングが成立すること自体が難しい、利用者が多いということはそういうことなのだとも思った。

※独自調査

続きを見る

30代/熊本在住

手軽にはじめられるからか、冷やかしのような人もいました。ていねいにやり取りをしても途中で返ってこなくなったりしました。

※独自調査

続きを見る

with(ウィズ)の口コミ・評判

with(ウィズ)のよい評判で最も多かったのは、相性がよい相手とマッチングできることです。

今まで性格や趣味が似た人と出会えなかった人でも、相性のよい相手が見つかっています。

具体的には以下のとおりです。

よい口コミ・評判
  • 相性のよい相手に出会える
  • 診断に信頼性がある
  • 相性がよい相手には10回無料で「いいね!」できる

一方、悪い評判としては、システムのバグに関するものや、メッセージの続きにくさが挙げられていました。

バグに関してはアップデートがあれば改善の見込みがあるでしょう。

with(ウィズ)は20代のユーザーが多いので、30代後半以降だと会話が弾みにくい可能性があります

悪い口コミ・評判
  • 性格・タイプ診断の頻度が少ない
  • 通話が途切れやすい
  • メッセージが続きにくい
20代/奈良在住

ウィズの大きな特徴は、心理学や統計学に基づいた心理テストや性格診断で少しでも相性がいいであろう人と繋がりやすいということですね。心理テストとか性格診断とかあまり信用していませんが、結構信用性は高いんじゃないかなと思います。

※独自調査

続きを見る

30代/神奈川在住

私は性格や趣味が近い人とはこれまで付き合ったことはありません。付き合ってきた相手は正反対の性格の人だったり趣味が合わない人だったりと、そのせいかはわかりませんが、あまり長続きしませんでした。何度も何度も同じ失敗を繰り返し、ようやく相性のいい人を見つけることができたのはこのアプリのおかげです。

※独自調査

続きを見る

20代/群馬在住

2週ごとの性格・タイプ診断が楽しいし当たっていると思います。週1もしくは10日に1回の頻度だともっと嬉しいかも。相性がいい人には10回無料で「いいね!」できるけど、タイプ分類で人数が極端に少ないグループに入った時は選択肢が狭まるので2週待つのはしんどいです。

※独自調査

続きを見る

20代/兵庫在住

アプリ自体は楽しめます。ですがシステムで改善してほしいところが多いです。とくに気になったものをいくつか挙げます。 通話は途切れまくって会話ができません。音声のみの場合でもです。自宅のWiFiもしくは相手の関係かと思いましたが知り合いも同じ状態とのことでした。

※独自調査

続きを見る

30代/東京在住

前使ってたPairsと比べてメッセージが続かない・マッチングしたのに返信ない人が多い。Pairsは3人に1人はマッチングして基本的に合う約束も取り付けられてたんですが、アプリでこうも変わるんですね。

※独自調査

続きを見る

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)のマッチング精度は?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)では、どっちがマッチング精度がよいか気になる人もいるでしょう。

ここでは、それぞれのマッチング精度を徹底的に比較します。

Pairs(ペアーズ)のマッチング精度

Pairs(ペアーズ)は条件検索を細かく絞ったり、コミュニティに参加したりすると、相性のよい相手に出会いやすくなります。

そのため、自分の希望に合った相手を明確にしている人ほどマッチング精度が高い傾向に。

また、プロフィールの空欄が少ない人ほど、マッチング精度が高めです。

Pairs(ペアーズ)では、30人に「いいね」すると平均で3〜4人とマッチングできます。

「いいね」していてもマッチング率は約10%のため、自分から「いいね」しないとマッチング率は低下するので注意しましょう。

with(ウィズ)のマッチング精度

with(ウィズ)は、心理テストや性格を活用した内面重視のマッチングシステムのため、価値観が合う人と出会いやすくなっています。

条件検索だと価値観が合う人と出会えない

と感じている人におすすめ。

細かく条件を出して絞らなくても、診断結果をもとに相性のよい相手をAIが提案します。

自分と価値観の合う相手を見つけやすい点においてマッチング精度が高いと評判です。

また、相性がよい相手を提案されるので、男女ともにマッチングしやすい傾向にあります。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)のサポート体制と安全性は?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)のサポート体制と安全性は?

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)に限らず、マッチングアプリを選ぶ際に最も重要なのは安全に利用できるかどうかです。

ここでは、両アプリの具体的な取り組みについて詳しく解説します。

Pairs(ペアーズ)with(ウィズ)
本人確認必須
(公的証明書による年齢確認)
必須
(公的証明書による年齢確認)
24時間監視体制ありあり
通報機能ありあり
ブロック機能ありあり
身バレ防止機能ありあり
カスタマーサポートメールサポートメールサポート
悪質ユーザー対策監視・通報対応AI+人による監視・通報対応

Pairs(ペアーズ)のサポート体制と安全性

Pairs(ペアーズ)では、公的身分証明書による本人確認を実施しており、審査に通らないとマッチング後のやり取りができません

また、安全管理体制は、24時間365日体制の監視システムを採用しています。

投稿の監視やユーザーからの違反報告を精査し、悪質なユーザーには強制退会させる措置を実施

さらに、24時間365日受付のカスタマーサポートを設置しており、問い合わせから2営業日以内の返信をおこなっています。

with(ウィズ)のサポート体制と安全性

with(ウィズ)では、本人確認が済んでいないとアプリを使用できません

また、以下の4点以外の公的身分証明書は使用できないので注意しましょう。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • マイナンバーカード

安全管理体制は、AIと人による24時間365日体制をおこない、ユーザの行動を分析して悪質ユーザーを排除

サポート面では、問い合わせフォームから24時間問い合わせできるようになっています。

10:00〜18:00の営業時間内であれば最短当日に返信がきますが、営業時間外は翌日以降の扱いになるので気を付けてください。

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)以外で出会えるマッチングアプリ3選

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)以外にも、魅力的なマッチングアプリは数多く存在します。

そこで、Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)以外で出会えるマッチングアプリ3つ紹介します。

ハッピーメール|新規登録で1,200円分無料で利用可能!

無料でメッセージができちゃう!

ハッピーメールの特徴
  • マッチング不要のスピード感:従来のマッチングアプリと異なり、気になった人にすぐにアプローチでき、最短60分で会うことが可能
  • 安心のセキュリティ体制:電話番号登録不要で個人情報保護に配慮し、24時間体制でサポート
  • 多様な出会いの選択肢:恋人探しから友達作り、婚活まで幅広い目的に対応し、豊富な会員数から理想の相手を見つけられる

ハッピーメールは24年の実績を持つ日本最大級の出会い系マッチングアプリです。

マッチング不要で最短当日に気になった人に会うことができ、男女ともに登録料無料で利用できます。

無料登録で1,200円ポイント

メッセージも無料

タップル|条件クリアで無料でメッセージし放題

あのタップルが無料に!?

tapple
タップルの特徴
  • 高い成功実績:毎月12,000人に恋人が誕生している実績があり、真面目な出会いを求める利用者にとって信頼できる成果を上げている
  • スキマ時間活用の手軽さ:1秒でスワイプマッチングができるため、通勤・通学時間などの短い時間でも効率的に恋人探しができる
  • 詳細な検索機能:年齢、居住地、職業、年収、体型など豊富な検索条件により、自分の理想に合った相手を具体的に絞り込んで探すことができる

タップル(tapple)は真面目な恋活・婚活を目的とした登録無料のマッチングアプリです。

「やりたいことや行きたい場所でつながる」をコンセプトに、1秒でスワイプマッチングができるシンプルな操作性が特徴です。

毎月12,000人に恋人が誕生しており、初心者にもおすすめの出会い探しアプリとして提供されています。

条件クリアで無料利用

初心者におすすめ

リンクル|今すぐ誰かと会いたい人におすすめ

最短当日に出会える!

リンクルの特徴
  • マッチング不要の独自システム:従来のマッチングアプリと異なり、マッチングを待つ必要がなく直接メッセージを送れるため、スピーディーな出会いが可能で返信率も高い
  • 掲示板機能とエリア検索の優秀さ:掲示板機能により具体的な出会いの目的を明確にでき、エリア検索で近場の相手を効率的に見つけられるため短期間で実際に会える
  • 見た目・直感重視のシステム:スワイプ式ではなく写真閲覧中心の仕組みにより、プロフィール文よりも視覚的な印象で相手を選べるため、フィーリングを重視した出会いができる

リンクルは累計会員数2,000万人を突破したトップクラス規模の出会い系・マッチングアプリです。

マッチング不要でメッセージができる独自システムを採用し、掲示板と写真閲覧中心の仕組みで見た目・直感重視の出会いを提供しています。

他のアプリで出会えない男性や30代〜40代の「真剣すぎない関係」を求める層に特におすすめで、短期間でリアルな出会いにつながる実績があります。

今すぐに会いたい人はこれ

マッチ不要で即メッセージ

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)を選ぶ際のポイント

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)を選ぶ際のポイント

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)のどっちを選ぶか迷うときは、以下のポイントを押さえましょう!

  • Pairs(ペアーズ)が向いている人の特徴
  • with(ウィズ)が向いている人の特徴
  • 選び方のポイント
  • 併用する場合の注意点

Pairs(ペアーズ)が向いている人の特徴

Pairs(ペアーズ)は年齢層が幅広く、出会いに真剣な人が多いです。

とくに以下のような人に向いています。

  • 真剣な恋活や婚活を望む人
  • 趣味や価値観を重視する人
  • 地方在住で出会いが少ない人

プロフィールを作り込まないとマッチング率が低下してしまうので、プロフィール作成が面倒に感じてしまう人には向いていません。

with(ウィズ)が向いている人の特徴

with(ウィズ)は、内面重視の人や20代の人が多いアプリです。

以下に当てはまる人は、with(ウィズ)が向いています。

  • 内面や価値観を重視する人
  • 真剣な恋愛や婚活をしたい人
  • アドバイスをもとに恋愛を進めたい人

年齢層が若めなため30代後半以降の人は、マッチングしにくいので注意。

また、友達募集や気軽な出会いを求める人には向きません。

選び方のポイント

Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)でどっちを選ぶか迷ったら、自分の目的や恋愛スタイルを明確にすることが重要です。

Pairs(ペアーズ)with(ウィズ)
・マッチングアプリ初心者
・地方在住・具体的な条件ができる
・積極的にアプローチしたい人
・デートをアシストしてもらえる
・内面重視
・恋愛アドバイスがもらえる
・都心向き
・婚活寄り
・恋愛診断ができる

Pairs(ペアーズ)は、初心者からマッチングアプリに慣れている人まで使用しやすいです。

会員数が多いため居住地で不利ということはありませんが、積極的にアプローチできない人はマッチングしても続きません。

一方、with(ウィズ)は奥手な人でも会話が弾むようにアシスト機能があります。

また、心理テストなどの結果から相性のよい相手を提案してくれたり、自分の恋愛傾向を掴めたりするのがポイント。

30代前半までで結婚を視野に入れているなら、with(ウィズ)を選択するとよいでしょう。

併用する場合の注意点

 Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)どっちかに絞れず、両方利用する場合は以下の点に注意しましょう。

  • 写真やプロフィールを使い回さない
  • マッチング相手やメッセージの管理を徹底
  • 利用料金

写真やプロフィールを使いまわすと、もし異性側も両方のアプリを使用していた場合、不審がられることがあります。

選択項目以外は同じにならないようにしましょう。

また、併用するとメッセージ量が多く、返信が遅れたり、相手との会話が混ざったりする可能性があります。

予算面では月々の出費が増えるため、費用対効果を考慮して期間を決めましょう

自分の目的や予算に合わせてPairs(ペアーズ)かwith(ウィズ)を決めよう!

 Pairs(ペアーズ)とwith(ウィズ)どっちか迷ったら、自分の目的や予算に合わせて選ぶことがおすすめです。

アプリの特性を掴んで、理想の相手を見つけてください!