また、当記事には広告・PRが含まれています。
Paris(ペアーズ)をはじめとするマッチングアプリには本人確認が求められます。
本人確認をおこなう理由、個人情報の保護について、本人確認がうまく進まない理由など気になりますよね。
本記事では、本人確認の方法、本人確認後にできること、本人確認がうまくできない理由、安全性や本人確認が必要な理由などについて解説していきます。

ハッピーメールは、インストール後、無料登録するだけで1,200円分のポイントがプレゼントされるマッチングアプリです。
また最短60分で出会えると巷で有名になっています。
さらにマッチング不要ですぐにメッセージできるので、気になる人にすぐにメッセージも可能です!
できるだけ出費を抑えて異性と出会いたいなら「ハッピーメール」がおすすめ!
初めてのマッチングアプリなら、初心者の利用者も多いすぐ出会えるマッチングアプリをチェックしてみましょう。
料金がネックな男性の方は男性完全無料マッチングアプリも確認してみてくださいね!

Pairs(ペアーズ)会員数No.1の人気マッチングアプリ

マッチングアプリ名 | Pairs(ペアーズ) |
年齢層 | 20代後半 |
男性の料金(税込) | 3,700円~ |
女性の料金(税込) | 0円 |
- 会員数2000万人以上
- 地方に住んでいても出会いがある
- 「マイタグ」などのコミュニティ機能が充実している
Pairs(ペアーズ)の本人確認は2段階

まずは、Pairs(ペアーズ)の本人確認の方法をご紹介します。
本人確認のやり方に迷ったときには、ぜひ参考にされてくださいね。
ステップ1:公的証明書の提出で年齢確認
ステップ1で、まずは年齢確認を済ませましょう。
ステップ1では、ユーザーが18歳以上であり、かつPairs(ペアーズ)に複数のアカウントを作成していないことを確認しています。
- 画面右下の「マイページ」から「本人確認をしてメッセージを楽しもう!」をタップする
- 画面下部「撮影に進む」をタップする
- 提出する書類を選択する
上記の手順を踏んで、ステップ1の年齢確認は完了。
ステップ1で利用できる書類はこちらです。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- 在留カード
ステップ2:顔認証で本人確認
ステップ2の方法を確認しましょう。
ステップ2では、実在の人物であり、かつPairs(ペアーズ)に複数のアカウントを持っていないことを確認しています。
- 画面右下の「マイページ」から「本人確認ステップ2を完了しましょう」をタップする
- 画面下部「撮影に進む」をタップする
- 提出する書類を選択する
- 案内にしたがって撮影する
本人確認ステップ2を完了すると、プロフィールには「本人確認バッジ」が表示されます。
ステップ2で利用できる書類はこちらです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
- パスポート
あんしん5秒審査やマイナンバーカードスキャン認証も
Pairs(ペアーズ)の本人確認には、「あんしん5秒審査」や「マイナンバーカードスキャン認証」という方法もあります。
本人確認のステップ1とステップ2を同時におこなえる審査のことで、スピーディーな審査が可能です。
審査にかかる時間
Pairs(ペアーズ)の本人確認の審査にかかる時間は、
- 齢確認は、1分から10分ほど
- 顔認証は、30分〜1時間ほど
が目安。
本人確認の結果が届くまで「大丈夫かな」と不安になるかもしれませんが、24時間は結果を待つようにしましょう。
審査の結果は、お知らせ・メールで通知され、会員ステータスページにも反映される仕組み。
もし24時間たっても審査結果が届かないようであれば、Pairs(ペアーズ)のカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。
Pairs(ペアーズ)で本人確認なし・ありでできることの違い

Pairs(ペアーズ)では、本人確認しないとそのほかほとんどの機能を使うことができません。
本人確認なしでできること、本人確認するとできるようになることを細かくご紹介。
本人確認なしでもできること
Pairs(ペアーズ)では本人確認なしでもできることがあります。
- 相手の写真やプロフィールを閲覧する
- 相手を検索する
- 気になる人に「いいね!」する
- マッチングする
機能としてはマッチングすることも可能です。
ただ、メッセージのやりとりなど、相手ときちんとコミュニケーションをとるには、年齢確認を終えなければできません。
メッセージのやりとりなど、相手とていねいなコミュニケーションがとれていない状態でマッチングを成功させることはなかなか難しいと言えるでしょう。
本人確認「年齢確認」を完了するとできること
Pairs(ペアーズ)の年齢確認を済ませることで、男性と女性それぞれアプリ内でできることが増えます。
男性会員 | 女性会員 |
---|---|
顔認証での本人確認 | 顔認証での本人確認 |
お相手とのメッセージのやりとり (有料会員の登録が必要) | お相手とのメッセージのやりとり |
お相手がもらった「いいね!」数の確認 (有料会員の登録が必要) | お相手がもらった「いいね!」数の確認 |
6人以上の足あとを閲覧 (プレミアムオプションの登録が必要) | 6人以上の足あとを閲覧 |
Pairs(ペアーズ)の基本的な機能を活用するためには、年齢確認を完了させておく必要があることがわかりますね。
本人確認「顔認証」を完了するとできること
顔認証での本人確認まで完了すると、本人確認バッジが付与されます。
本人確認バッジとは、顔認証での本人確認まで完了している人のプロフィール欄に表示されるマーク。
検索条件に「本人確認済み」であることを入力して検索をかけるユーザーも多いので、本人確認バッジが表示されていると検索にひっかかり、理想の人と出会える可能性もあがると言っても過言ではありません。
悪質なユーザーではない証明になり、マッチング相手からの信頼度もあがるので、本人確認は早めに済ませておくことをおすすめします。
本人確認できない、終わらない原因

「Pairs(ペアーズ)で本人確認してみたけど、「うまくできなかった」や「本人確認がなぜか終わらない」という人に向けて、考えられる原因を解説。
当てはまるものがあるのか、確認してみてくださいね。
指定された書類以外を提出している
書類を誤って提出している場合は、本人確認ができません。
- 社員証
- 学生証
- マイナンバー通知カード
- 年金手帳
- 住民票
- 身体障害者手帳
- 外国人登録証
などはPairs(ペアーズ)が本人確認の書類として認めているものではないので、注意が必要です。
Pairs(ペアーズ)が指定している書類をきちんと提出しているのか、今一度チェックしてみましょう。
書類や画像が正確に読み取れない
Pairs(ペアーズ)が本人確認の書類として認めているものであっても、書類や画像が正確に読み取れていないと本人確認ができません。
- 書類が見切れている
- ぼやけていて鮮明ではない
- 画像が暗すぎる
- 照明など光が反射している
- カバーやケースに入っている
- 指などで文字が隠れている
といった書類や画像になっていないかをよく確認して、再度撮影してみましょう。
とくに書類の四隅が切れていたり、画像の鮮明度が低くぼやけていたりするのは、よくある失敗例。
Pairs(ペアーズ)の本人確認は、スタッフが1件ずつ手作業でていねいにチェックしています。
そのため、人の目で見て「見えにくい」と感じる場合は、撮影しなおすのがおすすめです。
証明書の有効期限が切れている
正しい本人確認書類を提出したけれど、じつは「本人確認書類の有効期限が切れていた」なんてことも。
本人確認書類の有効期限が切れていると、Pairs(ペアーズ)の本人確認ができないだけではなく、日常生活にも支障をきたすことがあるので要注意。
運転免許証やマイナンバーカードであれば「〇〇まで有効」と書かれている箇所を確認し、有効期限が切れていないか十分注意しましょう。
登録情報と証明書の情報が違う
Pairs(ペアーズ)に登録している情報と、提出した本人確認の書類との内容が一致しない場合も、うまく本人確認ができません。
たとえば、性別を間違えて登録してしまっていると、本人確認が終わらないという状況に。
最悪のケースとしては、強制退会させられてしまう恐れもあるので注意しましょう。
退会して30日経っていない
Pairs(ペアーズ)を退会後、30日間は再登録することができない仕組みになっています。
不正利用を防止するためにPairs(ペアーズ)が定めたルールなので、30日経過してから再度、登録手続きをおこなってみてください。
退会してから30日以上過ぎているにもかかわらず、うまく手続きできない場合は、運営に問い合わせてみましょう。
Pairs(ペアーズ)の本人確認は怖い?安全性は?

本人確認をする際に個人情報を提示しなければいけないので、「怖い」とどこか抵抗を感じる人もいるかもしれません。
ここでは、Pairs(ペアーズ)がおこなっている本人確認の安全性についてお伝えしていきます。
マイナンバーカードの公的個人認証機能を採用
Pairs(ペアーズ)の本人確認手段として、マイナンバーカードの公的個人認証機能を活用した当社のAPIサービス「PocketSign Verify(ポケットサイン・ベリファイ)」を採用。
日本でサービスを展開しているマッチングアプリとしてははじめての試みで、マイナンバーカードのICチップに搭載された電子証明書を利用した本人確認によって、さらに安全で確実な本人確認が可能に。
公的証明書による本人確認を義務付け
Pairs(ペアーズ)では、マイナンバーカードのほかにも、運転免許証、パスポート、健康保険証、在留カードなど公的証明書による本人確認をおこなっています。
公的な証明書になるので、誤魔化したり偽造したりすることはできません。
生体認証技術である「eKYC」を活用
さらになりすまし防止として、Pairs(ペアーズ)では金融機関で導入実績のある生体認証技術である「LIQUID eKYC」を採用しています。
高水準のAI画像判定の顔認証を用いたシステムで、オンラインによって本人確認が完結。
本物の人間であることを証明して、よりいっそうユーザーが安全にPairs(ペアーズ)を利用できるように工夫されているのです。
プライバシー認証マークTRUSTeを取得
Pairs(ペアーズ)では、安全性を証明するプライバシー認証マーク「TRUSTe」を取得しています。
「TRUSTe」とは、人情報の利用や保護が適切かつ誠実に行われているかが第三者の視点から審査され、高い水準を満たした機関だけが取得できるマークです。
ユーザーから預かっている個人情報を厳重に管理する責任を果たし、法律やガイドラインに準拠している機関の証。
「TRUSTe」マークを取得して終わりではなく、継続的に審査がおこなわれていて、なにか不正などがあれば剥奪されてしまいます。
そのため、ユーザーの個人情報はしっかりと守られていると言えるでしょう。
Pairs(ペアーズ)以外のおすすめマッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)にも、安心して利用できるおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
ハッピーメール|新規登録で1,200円分無料で利用可能!
無料でメッセージができちゃう!

- マッチング不要のスピード感:従来のマッチングアプリと異なり、気になった人にすぐにアプローチでき、最短60分で会うことが可能
- 安心のセキュリティ体制:電話番号登録不要で個人情報保護に配慮し、24時間体制でサポート
- 多様な出会いの選択肢:恋人探しから友達作り、婚活まで幅広い目的に対応し、豊富な会員数から理想の相手を見つけられる
ハッピーメールは24年の実績を持つ日本最大級の出会い系マッチングアプリです。
マッチング不要で最短当日に気になった人に会うことができ、男女ともに登録料無料で利用できます。
無料登録で1,200円ポイント
メッセージも無料
タップル|条件クリアで無料でメッセージし放題
あのタップルが無料に!?

- 高い成功実績:毎月12,000人に恋人が誕生している実績があり、真面目な出会いを求める利用者にとって信頼できる成果を上げている
- スキマ時間活用の手軽さ:1秒でスワイプマッチングができるため、通勤・通学時間などの短い時間でも効率的に恋人探しができる
- 詳細な検索機能:年齢、居住地、職業、年収、体型など豊富な検索条件により、自分の理想に合った相手を具体的に絞り込んで探すことができる
タップル(tapple)は真面目な恋活・婚活を目的とした登録無料のマッチングアプリです。
「やりたいことや行きたい場所でつながる」をコンセプトに、1秒でスワイプマッチングができるシンプルな操作性が特徴です。
毎月12,000人に恋人が誕生しており、初心者にもおすすめの出会い探しアプリとして提供されています。
リンクル|今すぐ誰かと会いたい人におすすめ
最短当日に出会える!

- マッチング不要の独自システム:従来のマッチングアプリと異なり、マッチングを待つ必要がなく直接メッセージを送れるため、スピーディーな出会いが可能で返信率も高い
- 掲示板機能とエリア検索の優秀さ:掲示板機能により具体的な出会いの目的を明確にでき、エリア検索で近場の相手を効率的に見つけられるため短期間で実際に会える
- 見た目・直感重視のシステム:スワイプ式ではなく写真閲覧中心の仕組みにより、プロフィール文よりも視覚的な印象で相手を選べるため、フィーリングを重視した出会いができる
リンクルは累計会員数2,000万人を突破したトップクラス規模の出会い系・マッチングアプリです。
マッチング不要でメッセージができる独自システムを採用し、掲示板と写真閲覧中心の仕組みで見た目・直感重視の出会いを提供しています。
他のアプリで出会えない男性や30代〜40代の「真剣すぎない関係」を求める層に特におすすめで、短期間でリアルな出会いにつながる実績があります。
Pairs(ペアーズ)の本人確認はなぜ必要?

Pairs(ペアーズ)では、2段階での本人確認が実施されていますが、なぜそこまで厳重な本人確認が必要なのでしょうか。
本人確認をおこなう理由を見ていきましょう。
本気度を理解してもらえる
顔認証での本人確認まで完了していると、きちんと真剣な出会いを目的としているアピールになります。
Pairs(ペアーズ)の顔認証での本人確認は任意なので、手続きをおこなうのを面倒に感じる人も多いでしょう。
そんななかで、最後までしっかりと本人確認を済ませていると、本気で相手を探していることや誠意がほかのユーザーにも伝わるはずです。
その結果、「誠実な人だな」との印象をもってもらえて、マッチング率もあがっていきますね。
健全な相手を探せる
「この人いいかも」と思った相手のプロフィールに、青色の本人確認バッジがついていると相手が真剣に出会いを探していると判断できます。
健全なユーザーを一目で理解できるので、「アプローチしてみよう」と安心して思うことができるでしょう。
Pairs(ペアーズ)では、本人確認済みのユーザーに絞って検索をかけられるので、活用してみてください。
悪質な業者が紛れ込まないようにする
婚活や恋活目的でない悪質なユーザーに登録させない目的も。
悪質な業者の多くは身元がバレるのを恐れて、なりすましたり偽の情報を使っている可能性があります。
- マルチ商法ネットワークビジネス、宗教などに勧誘する
- 架空請求詐欺など外部の詐欺サイトへ誘導する
- 投資話を持ちかける
- 個人情報を盗みとる
などといったことを目的にした悪質なユーザーが登録しないよう、本人確認を実施することで実在する人物なのか、登録内容に不正がないかなどを審査しているのです。
ユーザーがトラブルに巻き込まれることを事前に防いでいるのですね。
強制退会になった人が利用できないようにする
利用を続けるつもりだったにもかかわらず、規約違反などの理由から運営から強制的にPairs(ペアーズ)を退会させられた人が、また利用することがないようにする目的も。
- 既婚者だった
- 誹謗中傷やストーキングなどの迷惑行為をおこなった
- プロフィールを偽っていた
などの行為は強制退会に。
迷惑行為や不正利用によって強制退会になってしまうと、その時点でPairs(ペアーズ)のサービスは使えなくなります。
本人確認によって、健全なユーザーが安心して出会いの場を楽しめるよう環境が整えられているのです。
未成年が利用できないようにする
Pairs(ペアーズ)を含むマッチングアプリは、未成年者を犯罪から守るために、18歳未満の人は登録できません。
本人確認は、未成年の利用を事前に防いで、トラブルに巻き込まないようにするためにも大切な対策となっているのです。
Pairs(ペアーズ)で本人確認バッジをゲットしよう

Pairs(ペアーズ)で本人確認をすることは、自分が安全なユーザーであることを示して、相手から信頼してもらうための第一歩。
本人確認ができない悪質なユーザーを徹底的に排除し、全員がより安心してマッチングアプリを利用するためにも本人確認は必要なのです。
Pairs(ペアーズ)で本人確認バッジを取得して、楽しく安全に素敵な相手と出会いましょう。